投稿
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
” 理解できようができまいが、好きであろうが嫌いであろうが、現状を全て受け入れることができたら、楽になれるだろうというか、幸せであり続けるだろうなと思う。 難しそうではありますが、ほんの少しだけでもやってみる価値はあると思います。” ヴァイロン・ケイティはある朝目覚めたときそうなっていたという。 バイロン・キャスリーン・リードは、30代でひどいうつ状態になりました。その後、10年かけてうつはひどくなり、ケイティ (人は彼女のことをこう呼びます)は、ほぼ2年、ベッドから 離れることもままならず、自殺衝動に囚われていました。 ところがある日の朝、絶望の淵に立っていた彼女は、人生を変えるような気づきを得ます。 ケイティは、何かについて、そうあるべきではないと思っている時、自分が苦しむことを発見しました。 「夫は、私をもっと愛するべきだ」、「子供たちは私に感謝すべきだ」というように。 逆にそうした考えを信じていない時は、安らぎを感じたのです。うつの原因となっていたのは、身の回りの世界ではなく、世界について自分が信じている考えだと気づきました。 ケイティは、 幸福を見つけようとする試みは逆効果であることを悟ります。 世界は「こうあるべきだ」という自分の考えに合うように世界を変えようと無駄な努力をするよりも、こうした考えに問いかけをし、あるがままの現実と向き合うことで、想像できないほどの自由と喜びを体験することができるのです。 ケイティは、「ワーク」と呼ばれる、シンプルながらパワフルな探求方法を編み出しました。 それにより、実際に心の変化を生み出すことができたのです。 その結果、ベッドから動けず、自殺衝動に悩まされていた彼女は、人生がもたらすあらゆるものへの愛で満たされるようになりました。 「現実と争うとき、あなたは負ける―それはもう必ず」。と彼女は言います。 ほとんどの人は負けている。と思う。 だから、幸せを求めている。今いる場所にあるものを、どこか他の場所に。 ヴァイロン・ケイティは、それから、そんな経験を活かしてカウンセリングのような仕事をはじめた。 そして、本も出している。その本は『 人生を変える4つの質問 』と『 探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく...
倉敷駅前ぶっかけふるいち
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8Y3OvjA3-X326nK-CFhGze3gAsaoBweWb-0wt6j5uWHO7caGSQF-lUuqW-d8G2xmLhAjdXUTLnevm07K_GJLz-Fozj1rebCEkAcOdyVO2M80Qy9uangEJyeCdBHePUSwtCgYkMqEVhmM/s1600/320x320_rect_2826409.jpg)
倉敷駅前のうどん屋【 ふるいち仲店 】。 ここは、ぶっかけうどんが有名で、もちろんおいしいですが、私がいつも食べるのは、 汁のきざみうどん です。 。きざみは二種類あって、注文時に『汁』か『ぶっかけ』か聞かれます。私はもちろん汁のきざみです。 香川にも数年住んだことがありますが、わたしにとっては讃岐うどんは硬すぎます。醤油だけで麺を味わうというのも個人的には好みではありませんでした。かつをだしの汁(つゆ)が好きなんです。 このふるいちのうどんは硬すぎず柔らかすぎず、私にとってはベストです。うどんのつゆも讃岐と似ていますが、かつおだしキツすぎず、程良くほんのり甘い。ほんと、絶妙です。 同じしるのうどんでも、これが天ぷらうどんなら、油が強すぎるし、きつねうどんなら昆布の風味がもっとほしいといったところです。 しかし、汁のきざみうどんは、刻み昆布とおあげ、シイタケ、ゆで卵、天かす、かまぼこという具のバランスによってしる(だし)が最高のハーモニーを奏でます。まさに完璧なだしになっています。 毎日食べに行くこともありますが、ほんと、いつ食べても涙がでるほどうまい。
探すのをやめたとき愛はみつかる―人生を美しく変える四つの質問
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
探すのをやめたとき愛はみつかる―人生を美しく変える四つの質問 創元社 バイロン ケイティ Amazonアソシエイト by この本は高いです!。普通この手の本は1500円前後が相場でしょうか。でも、2310円もします。 そして、日本語訳が醜いとはいかないまでも、私は、かなり不満に感じます。 しかし、それらを差し引いても、とてもいい本、価値のある本だと思います。 多分…ですが、誰が読んでも、あなたのこと、あなたに決定的に必要なことが書かれています。 内容は、自分の感じている不満を、4つの質問を通して、逆の角度から客観視してみると、どれだけ悪影響があったかを悟る(と同時に自然に良くなってしまう)というものです。 こちらのサイトに詳細や実例と、縮小版の小冊子?(テキスト?)があります。 The WORK of Byron Katie 【 http://www.geocities.jp/hibari2059/zenbu.htm 】 ぜひ、読んでみてほしい本です。おすすめです。